ひとつひとつの血液細胞がキレイかどうか。多くの病気の原因がここにあります。
私が行っている「琉球温熱療法」は、カラダの冷えを取り去って血行を良くし、体内にたまった老廃物を外に排出する療法です。老廃物が排出されれば血液がきれいになり、細胞に新鮮な栄養や酸素を送ることができます。そのような、カラダを本来あるべき健康な状態に戻す施療が琉球温熱なのです。
ですから、これは病気を治すためのものではありませんが、血行が良くなり、カラダが良い状態に戻れば、病気もおのずと改善に向かっていくはずです。その結果、難病といわれるような病気さえ快復することがあるのです。
この療法を行うようになって、さまざまな方々との出会いがありました。むずかしい病状の方も少なくありませんでした。でも、ともに病気と闘い、昨日より今日、今日より明日、少しでもよくなっていく姿を目にすると、人間の生命力のすばらしさに感嘆せずにはいられません。そして健康の大切さ、ありがたさをしみじみと感じます。
そして、健康を失う前に琉球温熱を受けてほしかったと、声を大にして言いたいのです。もしも、ふだんからカラダに熱を入れ、血液の流れを良くし、そして血液をきれいに保っていれば、病気になることもなかったかもしれません。病気になってからでは遅いのです。その前に、病気の芽を摘むことが大事なのです。琉球温熱は、そのためにある療法です。どうぞ、ふだんからカラダに熱を入れて、冷えを呼びこまないようにしてください。そして、健康を維持するご自身の自然治癒力を高めてください。
琉球温熱療法院 院長 屋比久 勝子
【院長経歴】
屋比久 勝子(やびく かつこ)1945年沖縄生まれ。20年以上ピアノ教師を続けていたが、原因不明で両親指が動かなくなり、治療法を探して温熱療法に出会う。第二の天職としてこれに取り組むことを決意し、 目の前で苦しんでいる人を助けたい一心で、研究や機器の開発・改良を重ね、琉球温熱療法を確立し、現在に至る。数多くの実績により、ガンを始めとする難病を抱える人たちから絶大な信頼を得ている。
院長の書籍のご案内
![](https://ryukyu-onnetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/book5-701x1024.jpeg)
琉球温熱療法で多くのがん患者を改善に導いてきた弊社代表の屋比久が、分子栄養学の知識をベースにこれまでの常識をくつがえす新しい「栄養学」について語っています。
本体 1,500円(税込1,620円)/210ページ 現代書林(2012/04)
→購入はこちら
![](https://ryukyu-onnetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/book_img-700x1024.jpg)
延べ15万人の人たちに温熱療法や栄養指導を行なってきた屋比久と、 そして栄養学を学んだ参議院議員で医学博士でもある秋野公造氏が正しい知識、情報に基づく 栄養の摂り方について解説しています。
本体 1,400円(税込1,512円)/247ページ 現代書林(2019/03)
→購入はこちら
琉球温熱療法のご予約・お問い合わせは098-973-5822営業時間 9:00 - 18:00 [ 水曜日、日曜日を除く ]